懐中時計 新津駅大時計 山ハネ石 (大清水トンネル) 三清水トンネル断面模型 C57形蒸気機関車 1号機模型 中間引張棒 水面計 単独ブレーキ弁 自動ブレーキ弁 ラッセル車模型キ204(形式キ100) ラッセル車模型キ583(形式キ500) ジョルダン式雪かき車模型キ711(形式キ700) マックレー式雪かき車模型キ908(形式キ900) ロータリー式雪かき車模型キ610(形式キ600) 自動連結器(開放装置付)(貨車用) スノーローダー模型キ950(形式キ950) ヘッドマーク(出羽、鳥海) ヘッドマーク X'mas トレイン 2000 ヘッドマーク SLばんえつ物語 2000 ディーゼル車 車両銘板 キハ35-507 手提瓦斯ランプ(検査用) 合図灯(カーバイド灯 昭和初期) お召列車停止目標 電気機関車用 お召列車停止目標 蒸気機関車用 列車停止標識 新津駅(昭和10年代) 新津駅配線略図 新津工場開業式当日の工場全景(S16.1.16) 航空写真 新津工場俯瞰図(昭和30年) 航空写真 新津工場俯瞰図(昭和38年) 航空写真 新津工場俯瞰図(昭和53年) 8620形運転室内 額入 信越本線(北長岡)~(押切)間の吹雪溜りを突破してようやく長岡駅へ到着した機関車(雪を突き破って来た機関車) 機関車 全体図 C571号 9600 DD51 EF81(交直両用) 165系急行電車 キハ35通勤形気動車 D5123号 汽車造船KK C57180新津第1小学校に保存す(第一小学校へ進行中) 噴出した土砂に埋没した線路(新潟駅S39.6.16新潟地震被害状況) 浸水した万代島線(S39.6.16新潟地震被害状況) 沈下した新潟駅ホーム(S39.6.16新潟地震被害状況) 噴出した土砂に埋没した車両 新潟駅(S39.6.16新潟地震被害状況) 乗車券受箱 駅名標(ホーム柱用) 運賃表(白山前駅自動券売機用 白山前-燕) 丸型ヘッドマーク 長い間御苦労様 加茂~村松 気象告知板 車両銘板(C57 1) 車両銘板(D51 1107) 表示板(一等) 表示板(特別B寝台) 表示板(グリーン車) 赤谷駅平面図 【分類不明】写真パネル“キハ81形式(80系)気動車”、資料裏に95と書かれたふせんあり。 【分類不明】写真パネル“181系特急形直流電車”、資料裏に85と書かれたふせんあり。 【分類不明】写真パネル“115系電車”、資料裏に92と書かれたふせんあり。 【分類不明】写真パネル“キハ82形式(80系)気動車”、資料裏にふせんでNO、96と記入あり。 【分類不明】“車両銘板(越後交通ED510形式電気機関車)”。 MT54形主電動機 ひかり前頭覆い E1系新幹線前頭覆い 手小荷物取扱所・案内所 乗車券箱 台秤(カンカン秤) 新幹線運転席座席 グリーン車マーク(200系新幹線 側板) 東北・山形・秋田・上越・長野新幹線時刻表(新幹線車内用) 車内設備案内(新幹線車内用) 【分類不明】電車急行“佐渡”、グリーン車座席、2点。 記念切符(新潟交通電車線) スプリンクラー 赤谷線東赤谷駅継電制御盤